Hola! オラ!今日はコルドバからさらに南のグラナダへ来ました。

コルドバからグラナダまではALSAという長距離バスで2時間45分。チケットはGoEuroという予約サイトで予約済みです(18,61ユーロ)。(注)現在GoEuroからOmioという名前に変わった様です。https://www.omio.jp/
そういえば昨日コルドバで食べて最高に美味しかった、揚げナスwithハニー。メニューにはハニーと書かれていたけどかかっているのはなんと黒糖ソース!
コルドバのクリスに写真を送ってこれブラウンシュガーだよね?と聞くと、こっちではSugar cane honeyというんだよ、僕の大好物だよと教えてくれました。言ってみたらなす天ぷらの黒糖はちみつがけ。なんて新鮮。パリッとしていました。



グラナダバスステーションに到着。ここからさらに33番のローカルバスに乗り換え、Catedralというバス停で下車しました(1,4ユーロ)。

その名の如くグラナダ大聖堂前にあるバス停で、ここからホステルまでは徒歩で7,8分です。



公園の横を通り過ぎ、無事本日の宿El Granado Hostelに到着しました。1泊15ユーロ(約1950円)。グラナダではとりあえず2泊の予定です。
【おまけ】スペインといえばシエスタ。スペイン人は本当にお昼寝しているの?
今回スペインにきてちょっと驚いたのがシエスタ。ホステルに荷物を置いて街に出ると、お店が軒並み閉まっているのです。あれ、今日って週末?祝日だっけ?と思いきや、これがシエスタだったのです。

シエスタの時間は午後2時〜5時。その間ブティック、カフェやレストランは一旦閉店。そして5時になると再び開店するのです。こないだも、いい感じの服屋さんがあったので後で行ってみたら真っ暗ってことがありました。シエスタって馴染みがないからうっかり忘れるんですよね。
コルドバのクリスの会社でもシエスタがあり、皆時間をかけて昼食を取ったり、家で昼寝をしたり、そして再び会社に戻り2時間程仕事をして帰宅、となるそうです。が、クリスはシエスタの時間がもったいないその分僕は早く帰りたいと言っていました。
ここではまだ健在なシエスタ、元々は強い日差しを避ける為の工夫だったそうですが、最近では働き方も変化してきており、特に都市部などではその習慣はなくなってきているそうです。
明日はグラナダ一番の観光スポット。アルハンブラ宮殿に行ってきます!