[ネパール]で思ったことまとめ。[Nepal] Random thoughts.

ナマステー。

ネパールも最後になり、印象に残ったこと、思ったことをまとめて書いておこうと思います。

Namaste.

The Nepal trip is ending so I am just going to write down my random impressions and thoughts about Nepal.

。ヒマラヤの山々があるネパールでは、水が豊富にあると思っていたけれど違ってた!いや、確かに水は豊富にあるのです。あるのですが、水道のインフラが整っていない為にうまく供給されていないのです。カトマンズの街中でも、共同洗濯場があり、皆手洗いで洗濯をしていました。

ポカラ湖のほとりでは、洗濯したものを川辺の芝生?草?の上にそのまま置いて干しているのを見ました。

洗濯機は普及していない様です。洗濯機を売っているお店も見ましたが、なにせ水を供給する水道が整っていないので、特に水を大量に使う洗濯機は、持っていても実際あまり使い物にならないそうです。

Water. You would think that Nepal is water-rich country because it’s surrounded by the Himalayas. But it doesn’t necessarily mean so. Yes, there is abundant of water. But it’s not provided properly to the housings due to the poor infrastructures. There was an outdoor laundry place (I think it’s public) in the city and saw people hand-washing their laundry.

In Pokhara, I saw they put the clothes just on the grass by the lake fro drying.

The washing machine doesn’t seem as common. I saw some home appliance stores that had washing machines but since the water supply is not sufficient especially for the machine that consumes so much water. It could be not as useful as you would expect even if you own one.

電気は、当たり前といえば当たり前ですが、どこのホステルも節電を徹底しており、つけっぱなしの電気はスタッフがすぐに消していました。おかげで私も節電の意識が身につきました。また、以前よりだいぶ改善されたそうですが、私が宿泊していた間に3回、いずれも5分以内の短いものでしたが停電がありました。

シャワーのお湯については前のブログで書きましたが、これが私には一番辛かったかもです。ネパールでは主にソーラーパネルを使っている為、お湯の量に限度があります。そして天気によっても左右されるという具合なので、仕方なく冷たいシャワーを浴びることもあります。田舎の方に行くと、ソーラーパネルも無く、冬はどうしているのか聞いたところ、暖かい昼間のうちに手短に浴びるそうです。薪もあるが、薪は主に調理に使ってお風呂には使わないそうです。こうして考えると、一度や二度の冷たいシャワーで風邪をひいている私は甘ちゃんですね。

Electricity. Although it may be common sense to conserve electricity. Everywhere I stayed, you will find the note on the wall or in the room that request you to save electricity and water. And Often times, the hostel staffs turn off the lights when they find they’re on in the empty room. I am more aware of how much I use them so it’s good. I experienced power cut for three times during my stay but none of them didn’t last more than five minutes. 

Hot shower. As I wrote about it in the previous entry, I think it was the biggest thing for me personally. The solar panels are used in Nepal to heat the water, there is a limit and of course it depends hugely on the weather that day. You end up having to take a cold shower sometimes. I asked how they do in the rural area where is no solar panels, especially in cold winter. They said that they just take bath during the day when it’s relatively warm. They have firewood but they usually don’t use them for bath but they use for cooking.

空気。は悪い。砂埃と排気ガス。これは現地の人も悩ませているようで、現地の人は皆黒い布のマスクをしています。道路がほとんど舗装されていない道路を多くの車やバイクが通るので、常に砂埃が舞っている状態で、緑の木も店頭にある商品も全てが埃をかぶっていて、街全体が常にもやがかかっています。せっかくの緑の木や葉っぱ、花も砂埃をかぶって色がはっきりしません。一日が終わると、爪の間は黒くなって、鼻の中も真っ黒です。

Air. Was bad in Kathmandu. Dust and pollution. The local people seems suffering from it. They wear a mask usually black ones. Non-paved roads and motorbikes cause constant dust that covers everything. Trees, cars, windows, products at shop front. Everything is hazy and gray. Green leaves, flowers no longer have distinct colors.

電線。見てこのカオスな様相。もはやアート?

Electric wires. Just look at this chaos. It is the art that I never understand. 

赤い服。何故かはわかりませんが、女性の着ている服が赤い色が多い。

Red clothes. Not sure why but Napali women often wear red clothes.

男女。レストラン、ホステル、お店、バス、タクシー、働いている人は殆ど男性です。女性もたまに見かけますが、圧倒的に男性が多い印象。ネパールでは男性も女性も25歳位になるとお見合い結婚をするそうです。やはり女性は専業主婦になるのでしょうか。そもそも結婚前にも社会に出ないのか。大学進学する人も少ないのだろうか。

Man and woman. At restaurants, hostels, stores, buses, taxis, all I see is men working. Well, there are women too but men by far. At least that’s my impression.  I heard that both men and women get married by arranged marriage when they become around 25 years old.  Makes me wonder women stay home after getting married. Do they work before getting married? Do they go to college?

トイレットペーパー。ホステルでもレストランでも、備え付けのトイレットペーパーが無いことが多いです。タイでもそうでしたが、便座の側に水道につながっているホースがあり、それで洗います。いわゆる日本でいうウォシュレットです。これに慣れると、意外に気持ち良くすっきりするのですが、洗った後拭きたいのですが、ペーパーがないので、私は常に自前のトイレットペーパーを持ち歩いていました。現地の人は、多分自然乾燥なのだと思います。

Toilet paper. You dcan’t expect toilet papers at hostels or restaurants. (Well, if you go to touristy cafes maybe.)  Like in Thailand, here you also find a hose installed by the toilet bowl. Clean water spray that you can use to wash yourself after use toilet. It is a simple version of the washlet in Japan. Once you used to it, you will like it. I still prefer to use toilet paper to finish up so I always carry my own toilet paper in my bag. I think without toilet paper, you can simply leave it as is just let it dry naturally.

私の国籍。結構な割合でネパール人と思われていました。いくつかの観光地で顔パスで入りました。いや、もちろんそれを狙って入ったわけではなく、ダルバール広場や、迷って挙句に火葬場側から入ってしまったパシュパティナートもそうでしたが、現地人と思われてスルーされた様です。(ネパール人は無料)そういえば、タイでも現地人、タイ人の友人には日本とどこか混ざってるでしょ、と言われていました。

他の外国人と話していて、彼らは払ったと聞いて初めて入場料があったことに気が付いた感じです。ごめんなさいネパール。わざとじゃないです。。ホントです。

My nationality. Often times, I was thought to be a local Nepali by the Nepalis. I entered some tourists places without paying the entrance fee. Of course I didn’t do it intentionally.  Like at Durbar Square, and Pashupatinath where I ended up entering from the crematory side, there were local people there but nobody said anything. They just let me in. (Usually it’s free for Nepalis to enter temples.) Come to think of it, I always get the reaction from the local people in Thailand that they thought I was Thai. My Thai friend said I look mix.

I found out that there was entrance fee when I talked other travelers. I’m sorry Nepal. It just happened unintentionally. Really.

ということで、ネパール。これくらいかな。

明日はいよいよ?とうとう?カトマンズから空路でデリー入りします。ドキドキ。緊張のインドです。人間が10億人いるってだけでもう恐怖です。圧倒されます。友人がデリーに住んでいるインド人の友達を紹介してくれて、彼が空港まで迎えに来てくれると言ってくれて感謝。大きなバックパックを背負って、混雑しているであろう駅や道路を一人で行くのは不安だったので、心底嬉しい。

インドも無事過ごせます様に。

I guess that’s all.

Tomorrow, finally? at last? I’m flying to Delhi, India. I’m nervous. Just the number of the population of a billion makes me feel intimidated.. Overwhelming. Luckily, my friends introduced me of their Indian friend who is currently living in Delhi and he is going to come to the airport to pick me up. That is a great relief because I didn’t want to walk around in the crowd and possibly get lost with my big backpack. Just having someone at the airport makes me feel so relieved.

Hope I will spend time just fine in India.